Metalith

Metalith Capital Group

投資運用における創造

The Art of Investment

私たちについて About Us

Introduction

Yoshida Nobuhisa
代表取締役 / チーフ・インベストメント・オフィサー
吉田 修久
Yoshida Nobuhisa
Founder / Chief Investment Officer
Nobbie Yoshida

当サイトをご訪問いただき、誠にありがとうございます。Metalith Capital Group株式会社、代表取締役の吉田修久です。私はこれまで金融業界で20年間にわたり、外国債券、日本株式を主とした投資運用の実務を、バイサイド―セルサイドに亘って経験してきました。

最初のキャリアで債券運用に関わって以来、私はマーケットで価格が変化していくプロセスの本質に迫りたいと考え、運用者としてマーケットと向き合ってきました。その過程で理解したのは「ひとつの視点を深めていくだけでは、物事の本質を理解するには不十分である」ということです。株式を運用する時、債券や為替のマーケットから得られた洞察は思わぬ形で役に立ちます。世界のマーケットで何が起こっているかを分析するとき、定性的な視点と定量的な視点は、それぞれが見落としている部分を補完してくれます。多様な視点を総合することで得られる視座こそが、マーケットの流れと調和して、投資成果を積み重ねていく上で大切であると考えています。

この考えのもと、「マーケットにおける十分に評価されていない収益機会へのアクセスを提供する」という理念とともに、2024年7月に当社を設立いたしました。多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルの方々とご縁をいただき、熱意をもって取り組むことで、これまでにない形での投資利益の実現を目指していきます。

お伝えしたいのは、この「多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルの方々」には、今これをご覧になっていただいている皆様も含まれるということです。私は「すべての物事はつながっており、あらゆる知見が、投資運用において何らかの示唆を持っている」と考えております。どのような形であれ、当社とご縁をもっていただけることは、当社の発展において大きな意味があります。

いただいたご縁を皆様にとって良い形にしていけるよう、心を尽くしてまいります。どうぞ、温かいご支援をお願いいたします。

Thank you for your interest in Metalith Capital Group. I am Nobbie Yoshida, the CIO of the firm.

I have spent the past 20 years in the financial industry, working across both the buy side and sell side, with a primary focus on global bonds and Japanese equities. Since the start of my career in fixed income investment, I have dedicated myself to uncovering the nature of market price dynamics, engaging with markets directly as an investment manager.

Over time, I came to realize that no single perspective is enough to understand markets. Insights from bonds or currencies often prove unexpectedly valuable when investing in equities. Likewise, when assessing global markets, qualitative and quantitative views complement each other, covering what the other might miss. It is this synthesis that keeps us aligned with market currents and contributes to long-term investment outcomes.

With this conviction, I founded Metalith Capital Group in 2024 to provide access to untapped opportunities in global markets. By working with professionals from diverse backgrounds, I believe we can seek investment returns in different ways not traditionally used.

Notably, those "professionals with diverse backgrounds" also include you—the readers of this message. I believe that everything is interconnected, and that each field of knowledge offers insights to investment. In whatever form it comes, your connection with us is deeply meaningful for the future of our firm. We are committed to making this relationship valuable for you, and we sincerely appreciate your support.

Kanamoto Shoko
チーフ・オペレーティング・オフィサー
金本 頌子
Kanamoto Shoko
Chief Operating Officer
Shoko Kanamoto

Chief Operating Officerを務めております、金本頌子と申します。

日頃より当社の活動にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。数ある選択肢の中からMetalith Capitalにご関心をお持ちいただけることに、心より感謝申し上げます。

COOとして、投資家の皆様に安心してご参画いただけるよう、堅牢かつ柔軟な運営基盤の構築・強化に取り組んでおります。Metalith Capitalでは、戦略そのものの革新性だけでなく、それを支える運営体制の強靭さこそが競争優位性の源泉であると考えております。そのため、制度設計、ガバナンス、情報管理といった運営の根幹において、透明性と実効性の高い枠組みを徹底して構築・維持しております。

また、Metalithが掲げる「多様な視点の統合」という理念は、投資戦略にとどまらず、組織運営においても深く体現されています。急速に変化する市場環境の中でも、信頼される運営パートナーとして、誠実に取り組んでまいります。

I am Shoko Kanamoto, Chief Operating Officer of Metalith Capital Group.

Thank you for your continued interest in our firm's activities. We are deeply grateful that you have chosen to learn more about Metalith Capital among the many options available to you.

We place the highest priority on ensuring that our investors can participate with complete confidence. Our commitment is to build and continuously strengthen a robust yet flexible operational foundation that supports every aspect of the firm.

At Metalith Capital, we believe that true competitive advantage lies not only in the innovation of our investment strategies but also in the resilience and integrity of the infrastructure that sustains them. Accordingly, we have established and refined a governance and operational framework that emphasizes transparency, accountability, and effectiveness across all core functions, including regulatory design, governance, and information management.

Our guiding philosophy of "integrating diverse perspectives" is deeply reflected not only in our investment strategies but also in the way we operate as an organization. Even in rapidly changing market environments, we remain steadfast as a trusted operational partner, fully committed to meeting and exceeding the expectations of our investors.

「投資運用に、明るさを」

先人の礎のもと、異なる視点から新たな価値を創造する

"Bringing Light to Investment"

Honoring the past, shaping new horizons

About

Meta
(μετά)
+
Lith
(λίθος)

Metalithという名前は、ギリシア語のMetaとLithという言葉を組み合わせたものです。

Metaには「超越する、異なる次元の」という意味があり、Lithは「石、石板」という言葉です。この名前には「マーケットを既存の枠組みを超えた次元から捉え、そこから得られた洞察を投資の成果として現実化する」という私たちの理念が込められています。

Capital Groupという名前には、当社にご縁をいただいた、あらゆるステークホルダーの方々とグループになりたい、という想いが込められています。

The name "Metalith" comes from the Greek words Meta and Lith.

Meta means "beyond" or "of another dimension", and Lith means "stone" or "stone tablet". Together, they symbolize a foundation where insights are inscribed and shaped into tangible investment returns. The name reflects our commitment to looking beyond conventional market perspectives, uncovering new insights, and turning them into real opportunities.

The words "Capital Group" express our aspiration to build a collaborative community with all stakeholders connected to us.

Tree reflection

"マーケットは参加者の心理を反映した鏡像であり、その真実は参加者の数だけ存在する"

"The market is a mirror of its participants, its truths as countless as their reflections."

Philosophy

異なるレイヤーの投資視点

マクロ、クオンツ、ファンダメンタルズという異なる投資視点を統合することで、市場の大局と調和した運用を行います。

Multi-Layered Investment Perspectives

Macro, quantitative, and fundamental approaches combined to align with the broader dynamics of global markets

十分に評価されてこなかった収益機会

一般的な運用戦略が対象としていない価格変動を収益の源泉とすることで、既存のヘッジファンド戦略とは異なる視点からのアプローチによる投資機会を提供します。

Distinctive Sources of Return

Providing alternative investment opportunities through different perspectives and approaches

少人数の運営体制

規模を追求するのではなく、理念と哲学を真に共有するメンバーが相互に理解し合える組織構成で、持続的な成長を目指します。

A Focused Investment Team

Prioritizing shared philosophy and values over scale, building a team designed for sustainable growth

「予測ではなく、調和」

"Alignment over Prediction"

市場を先読みせず、大局と呼応する投資運用を行う

Rather than forecasting, resonating with a greater whole

Approach

1. マーケットの予測不可能性

金融市場は「参加者の予測が先行きに影響を与える」ことによって、その展開について無限の可能性をもつ複雑系です。私たちはこれに基づき「市場の先行きを予測することは、本源的に不可能である」という前提に立って投資運用を行います。

1. Unpredictability

The market is a complex system where participants' expectations influence outcomes. Our strategies are built on the recognition that prediction is intrinsically impossible.

2. 取引が利益を生むフレームワーク

予測不可能な市場の中で取引が継続的に利益を生むためには、市場の構造に根差した非効率性を捉えることが重要だと考えています。私たちは異なるレイヤーの視点を採用することで、これを特定して投資機会とするアプローチを用いています。

2. Framework

Given that markets are inherently unpredictable, sustainable profits come from identifying structural inefficiencies. We use multi-layered perspectives to turn these inefficiencies into investment opportunities.

3. 投資環境の認識

多種多様なインプットを用いて投資環境を認識しています。世界各国の金融市場や経済に関する定量的データに加えて、政治を含む社会的な情勢や経済ナラティブといった定性的な情報も、投資環境を構成する大切な要素として認識しています。

3. Investment Environment

We combine quantitative and qualitative perspectives in assessing the investment environment—drawing on global market and economic data, as well as social trends, political developments, and economic narratives.

4. 投資アイディアの策定

マクロ的な投資環境をベースに、「有効であるが、広く認知されていない投資テーマ」を設定します。また、複数の投資視点を組み合わせることで、市場の構造に起因する機会を捉えるための、独自のフレームワークを採用しています。

4. Opportunities

Investment themes that are effective yet not widely recognized serve as one source of return. Another comes from structural opportunities captured through our unique framework that integrates multiple perspectives.

5. ポジション構築と解消のタイミング

大局と調和的なポジション構築と解消を重視しています。複数の視点を組み合わせることで、市場の動向が変化しはじめた直後や、トレンドが収束して間もないタイミングでポジションを調整することが可能になります。

5. Positioning

Positioning is set in alignment with the broader market. This allows exposure adjustments shortly after dynamics begin to shift and soon after trends have subsided.

6. リスク管理

リスク管理は、ポジションごとの厳格な損益管理に基づいて実施されています。これにより、市場動向に沿わないポジションが要因で、ファンドが継続的に損失を拡大するリスクを最小限に抑制する体制をとっています。

6. Risk Management

Strict P&L discipline is applied at the position level. This limits the risk of misaligned exposures compounding into larger losses.

当社の運用におけるアプローチは「変化するマーケット環境と調和的な投資運用を行う」という考え方に基づいています。マーケットとの調和は予測と対応を通じて実現するものではなく、大局的な視座から見て「今まさに起こっていること」にポートフォリオを合わせることで、自然に達成されるものだと考えています。このマーケットとの調和を通じて、適切なマーケットタイミングで投資を行ったり、独自の投資テーマを設定して収益化する可能性を広げていくことを目指していきます。

Our investment philosophy is built on aligning with evolving markets. Rather than relying on forecasts and reactions, we position portfolios in line with what is happening now from a broader perspective. This alignment allows us to pursue returns through timely investments and distinctive investment themes.

Company

会社名 Metalith Capital Group 株式会社
代表取締役 吉田 修久
事業概要 投資運用業
登録番号 関東財務局長(金商)第3482号(2025年8月6日)
加入協会 一般法人投資顧問協会
設立年月日 2024年7月29日
資本金 3750万円
所在地 〒105-6415
東京都港区虎ノ門1-17-1 
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階
主要な取引先 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社
野村證券株式会社
BofA証券株式会社
JPモルガン証券株式会社
Company Name Metalith Capital Group Inc.
Founder Nobuhisa Yoshida
Business Description Investment Management
Registration Kanto Local Finance Bureau (Japan)
No. 3482 (August 6, 2025)
Membership of Association Japan Investment Advisers Association
Establishment Date July 29, 2024
Capital 37.5 million JPY
Location Toranomon Hills Business Tower, 15F
1-17-1 Toranomon, Minato-ku
Tokyo 105-6415, Japan
Business Partners Morgan Stanley
The Goldman Sachs Group, Inc.
Nomura Securities Co., Ltd.
Bank of America Corporation
JPMorgan Chase & Co.

Access

所在地

〒105-6415
東京都港区虎ノ門1-17-1
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階

アクセス

東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結

東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」徒歩5分

Location

Toranomon Hills Business Tower, 15F
1-17-1 Toranomon, Minato-ku
Tokyo 105-6415, Japan

Access

Directly connected to Toranomon Hills Station (Tokyo Metro Hibiya Line)

5-minute walk from Toranomon Station (Tokyo Metro Ginza Line)

お問い合わせ

ご質問やお問い合わせは下記の方法でお願いいたします。

info@metalithcapital.com

03-6206-7437(平日 9:00-17:00)

Contact Us

For questions or inquiries, please contact us by the following methods:

info@metalithcapital.com

+81-3-6206-7437 (Weekdays 9:00-17:00 JST)